ハードブルで22ステラのライントラブルは解消されるのか

インプレ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

購入して一年間サーフフィッシング、ヒラスズキゲーム、ショアジギングで使いましたが、度重なるライントラブルにより全く出番がなくなってしまった22ステラ。

300m巻いてたのにライントラブルで激減…

世界最高峰のリール絶対王者唯一無二ステラ様に対し、疑念を持つユーザーが続々と輩出される中、その意に反して産み出される23ヴァンキッシュ24ツインパワーといった新密巻き機たち。

使い方が悪い、扱えないやつは初心者、嫌なら使うな等々、賛成派反対派SNSを通じて真っ向から対立し、二十数年ぶりに密巻き大論争が勃発。

当の製作サイドはそんなアメリカ対中国のような構図を他人事のようにだんまりと静観を貫いておりました。

少しずつ事態は収束し、状況によってはトラブル起きるよね俺ヘタクソだからサミングできるように頑張るね、と両者が歩み寄り始めたそんな折、密巻きトラブルユーザーに対してシマノがこれを使えと言わんばかりに出したのが何を隠そうハードブルです。

前置きが長くなってしまいましたが、このタイミングで出してきたのは、公式には認められないけど使うラインは厳選して欲しいというシマノからのメッセージであると、ワタクシ、そう受け取りました。

ということでまずはハードブルとはなんぞや?という方向けに軽く解説。

密巻きに使え!ハードブル

ハードブルとは…

公には言えないけどシマノが密巻き機に使ってねという意図のもと出した糸。(PEライン)

ラインアップは以下の通り。

0.6~6号まで揃えているのは素直に有り難いです。長さが200mまでしかないのは、それ以上巻くなというシマノからの隠れたメッセージ。

300mも巻いたらバックラッシュ起こしてまた文句言うんだろ!短く巻けばなんとか使えるんだから!

そーいうコトです。

ハードブルがなぜトラブルレスなのか?

一言で説明してしまえば、ハリ・コシのある硬めのラインのほうがふにゃふにゃたるまないぶん絡んだり糸ふけが発生しにくくなるからです。

より詳しく知りたければシマノホームページをご覧下さい。

シマノの飼い犬たち…いやピットブルたちがわざとらしく密巻き機にはいっさい触れずインプレしておられます。

ベイトベイトうるせー!今までだって他メーカーからこういうライン出てたんだ、珍しくもなんともない。何を今さら。

論点はそこじゃないだろ??

そう思ったのはワタシだけではないはず。

ライントラブルがヤヴァイ22ステラにハードブル巻いて実釣インプレ!

ということでPE1.5号を200m巻いてみました。緩く巻くと第一投目から悲惨なことになるので、いつもよりテンションを掛けてややキツめに巻いております。

この日はベタ凪無風、足場の良い堤防からの釣り。とりあえずDJを投げてみる。

本当は空気抵抗の小さいメタルジグを初めに投げるのが吉ですが、コンディション的にそこまで神経質にならなくても良さそうなので、ちから八分くらいでキャスト。

なるほどね。

確かにハードです。まだ巻いたばかりなので糸クセが少ないのは当然ですが、それにしてもしっかりハリのあるラインということがよくわかります。このあと100%のちからで投げてみましたが特に問題なし。

続いてはメタルジグ。

こちらもあちこち投げ散らかしてシャクったりしましたが、意識したのはサミングくらいで、多少テンションが緩いスラックができた状態で巻き取ってもトラブルが起こるようなことはありませんでした。

その他、ワーミングで10gのフリリグを投げたりしましたが問題なし。

個人的にはバックラッシュ起こして「やっぱりダメです」という流れに持って行きたかったのであれこれ試してみましたが、ベタ凪無風という条件下では普通に使用することができてしまいました…

そのほうがネタ的に美味しいのに。

ちなみに以前、別のPEラインで使用していたときは、ベタ凪無風でもジグを遠投してシャクっていれば、その際のわずかなテンションの弛みが原因でスラックができ、そのまま巻き取ってトラブルに繋がることがあったので、少なくともこのハードブル、ハリがあることでライントラブルが減少していることは間違いなさそうです。

別の日。

写真では伝わりにくいけどこの日は向かい風6m、波高1.5mとなかなかのタフコンディション。

どうしてもラインがぐちゃぐちゃっと絡まっている画像を残したく、サラシ打ちのヒラスズキゲームを想定してあえてこのような日を選びました。

最初から飛ばしていく!

暴風+ミノー=ライントラブルというのは物理学で言うE=mc2くらい有名な方程式。

こんな6mも吹き荒れる中でミノー投げるなんてーのはその日の釣行を一発で終わらせるような自殺行為というものよ。

わたしにヘブンを見せてくれ。行って来いSASUKE!

問題なし。

何投しても問題なし。

以前のサラシ打ちでは10投に3投くらいはトラブルを起こしていましたが、期待に反して綺麗に巻かれていくライン、そして素晴らしいキャストフィーリング。

そんなにもハードブルって優秀なのか?

何投もして考察すると、ロッドワークで作ったスラックもリールに巻き取る際はラインのハリの影響でスラックが緩和されてしまい、そのおかげで従来のようなフケが出来たままリールにラインを巻き取ってしまう、ということがなくなっている模様。

上の画像、竿先はスラックが出来ていますが最後のガイド~リール間はスラックがありません。

ハリのない柔らかなラインを使う場合は、この間にスラックができるのでライントラブルが起こりやすくなります。

とは言っても、このようなタフコンディションでミノーを撃ち続ければいつしかライントラブルに見舞われることでしょう。

しかし、確実に、そして大幅に、ハードブルに替えてからはライントラブルが減少する、ということが実感できました。

もちろんサミングは怠らない

経年劣化でただのブルに

あんまりベタ褒めしたくないので最後に。

ワタシよりも永くハードブルを密巻きに使用している先人曰く、色落ちが他所様のメーカーより激しいということ。

経年劣化はどんな物でも起こることなので致し方なさはありますが、

色落ちする=コーティングが剥がれる=柔らかくなるということらしく、ハードブルが今ではハードさが欠けたただのブルであるという迷言を残してくれました。

とは言ってもトラブルが起こるほどでもないということ。もちろん爆風や高波といったコンディションで使えばトラブるリスクは上がりますが、そうではない8割くらいの釣行では特に気にせず普通に使えるのではないでしょうか。

もっと貶そうと思っていましたが案外良かったハードブル。

密巻きでライントラブルに困っている人、試してみる価値はあると思いますよ!







コメント

タイトルとURLをコピーしました