青物最強ルアー メガバス KANATA SW

青物
スポンサーリンク
スポンサーリンク

青物狙いに欠かせないルアー

青物をルアーで釣りたいとき、皆さんなら何を使いますか?

スピンテールやメタルジグ、トップウォーター系のプラグを扱う人がほとんどだと思いますが、必ずひとつは忍ばせておきたいルアーがあります。

それは「ミノー

あまり青物で使うイメージはありませんが、このミノーというジャンルの中でも特に青物も視野に入れて開発されたルアーが、いくつかのメーカーから製品化されているのをご存知でしょうか。

対青物最強ミノー

その中で強くオススメしたいルアーがこちら。

メガバス KANATA SW


メガバスと言えばブラックバスのイメージが強いですが、カゲロウやマキッパなどのように、ソルトウォーターでも人気のルアーがたくさん輩出されています。


KANATAは、160mmもある大きなフォルムにピッタリのベイトである落ち鮎やサヨリ、カマスやコノシロパターンで特に威力を発揮します。

これだけ聞くとシーバス用では? と思われがちですが、それだけの用途に留まらないのがこのルアー。

コノシロや落ち鮎を補食するのはなにもシーバスだけではありません。

ブリやサワラといった青物たちにも大人気のルアーなんです。

KANATAの特徴

KANATAはミノーの中ではかなり深いレンジを泳ぎ、最大2m潜ることができます。

同シリーズのKANATA+1は、さらに深い3m潜るため、超人気ルアーであるダイワのセットアッパーとも差別化することが可能です。

アクションはローリング弱めのナチュラルウォブリングといった具合で、細身で長いボディをうねうねさせながら、目視では解りづらい表層より少し下のミドルレンジをキープしながらトレースすることができます。

浮力の高いミノーや、止めることでレンジが下がってしまうシンペンとは違い、ストップさせればほぼサスペンド状態となるため、王道アクションのストップ&ゴーでもレンジが狂う心配はありません。

そして、このKANATAがトレースしてくる水深2~3mというレンジが青物にマッチしており、表層だけを狙うトップウォーターやレンジキープが難しいスピンテール、メタルジグでは釣ることができない青物達を無双して掛けることができます。

レンジが合っていれば立て続けに釣れることも珍しくない

過信は禁物! 青物で使用する場合のデメリット

しかし、あくまで多用途ルアー。

青物専用に開発されているわけではないため、フックは特に弱く、針掛かりが悪ければ伸ばされてしまいます。また、ルアー自体の強度もさほど高くなく、ワイヤー貫通構造ではないため、メーターを超えるようなヒラマサ相手にゴリ巻きするには強度不十分かと思われます。

フックに関しては、剛性の高いものに交換しておくほうが良いかもしれません。

メーカー推奨のサイズは♯2ですが、やや大きめの♯1でも良いでしょう。


まとめ

ベイトが大きい季節は特におすすめのメガバス KANATA SW。

トップウォーターやメタルジグで釣れないときは、それらでは狙いにくいミドルレンジを回遊しているのかもしれません。

そのミドルレンジをキープして探ることができるこのルアー。引き出しのひとつとして持っておくと、きっと釣果に繋がることがあるはずです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました